「熱い心でクールな仕事を」がモットーの
メディカル翻訳者の日々の暮らし
<< September 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

ブルーメの丘
JUGEMテーマ:日記・一般
 三連休中日は家族でブルーメの丘へ。
朝から中学でPTAのバサーの値付けのお手伝いをしてから向かいました。

ブルーメ、三連休だからかいつもよりは混んでいたかな。
のどかな雰囲気でリラックス。






作り物が大好きな娘たち。
今日は姉が革のキーホルダー、妹が絵皿を製作。
いつも凝るので時間がかかります。





アーチェリーも体験。
なかなかおもしろかったです。
娘(姉)は私の作ったワンピを着ています。
最近ナチュラル系もたまに着たいみたいで、ちょこちょこ貸出しています。






ブルーメの後は竜王のアウトレットに寄りました。
夜は疲れて、私が一番早く寝てました(10時前)。。。


秋を感じて
JUGEMテーマ:日記・一般
 
仕事日の昼休みに用足しで外出。
台風の翌日は雲が怪しい。









仕事中の風景。
午後になると気合いを入れるため栄養ドリンクを飲むのが習慣。
形から入っていると笑われますが。

一階のダイニングでやることもあれば、二階の奥の書斎コーナーでやることもあります。


シルバーウイーク後半の三連休の初日も仕事。気づけば夕方。







和歌山から帰った夫くんのおみやげ。
もう、ミカンの季節!



ごぼうのハンバーグ
JUGEMテーマ:料理
今日の夕飯はごぼうのハンバーグ。
栗原はるみさんレシピです。いつものハンバーグと違うのは、つなぎのパン粉がなく代わりにごぼうのささがきが入っていて、玉ねぎのみじん切りは生のまま。

だから、歯ごたえがありましたよ!
子どもたちにも好評。

新規案件の訳文を昨日の午前中納品して、そのあとスマホを買う夫くんに付き合って私も携帯を買い替えに行きました。

前から候補だった高機能カメラ付の携帯が、なんとセールで1円。しかも、なぜか2人で12,000円分の商品券をもらって、デジタルフォトフレームも通信費以外無料でゲット。う〜ん、平和堂さんも太っ腹〜。

新しい携帯使いこなすのにまだ時間がかかっていますが、ハンバーグの写真を撮ってみました。
ブログにはもったいない画素数。ただ、この写真を見ると、カメラの性能よりもセンスがモノをいうことがよくわかります。
せっかくだから写真もきれいにとらないとね。

今日はいつもの仕事をまったりとこなし、午後からはお友だちのおうちでお顔のお手入れ。
あきらめたら、どんどん下降線なんだから、せめてもの悪あがき。

嵐の前の静けさか、し〜んとしたなかに秋の虫の声が聞こえる夜です。
 
力を抜いて手を抜かず
JUGEMテーマ:在宅ワーク
 新規の仕事が久しぶりに入りました。
3連休の前だから予感はしていたのだけど(涙)、夕方に東京から電話。
担当の方が変わったようで、最初だからわざわざ電話をくれたのでしょう。
いつものように連休明け納品。遺伝子導入装置について。

先月までは、本当に肩に力が入りすぎて、超ハイテンションで無茶していた私。
反省をこめて今回心がける言葉は
「力を抜いて手を抜かず」。
これはメーリングリストに入れてもらっている「宝地図」の望月さんからの言葉。
そうそう、とっても大切。

もう一つ、精神面で今必要な言葉は
「うれしがりすぎず、悲しがりすぎない」。
これは勝間さんの著作からの言葉。
仕事が入るとうかれて、ないと落ち込む私にぴったり。
ハイテンションは控えましょう。

仕事が来ない間にやっていた翻訳技術の復習やラジオ英語講座が、なんとなく役にたっているような気がします。あまりストレスなく、訳出作業を進めていっています。

昨晩は「無印ごはん」にしました(してもらいました)(笑)。
先日購入したmama's cafeでの無印特集。
早速実行。無印の「ナシゴレン」と「タンドリーチキン」のソースを使って作ってもらいました。
お〜、おいしい!
普段使わないスパイスがたっぷりで目先が変わってよいです。

食後に家族でやった「人生ゲーム」では負けたけど、仕事で運を使っているのよ、といい風に思いました。
勝守りが効いたのよね。


今日は朝から娘(姉)が部活の試合に出かけました。
おっかさんもがんばるからね、と2時間ほど仕事。
休憩時間にブログで気分転換です。
BGMはDeva Premal の「Aad Guray」。
ヨガのシャバアーサナの時に先生がかけてくれる曲。
とっても落ち着きます。
パソコンのUSBにアロマもセットして。

さあ、力を抜いて。仕事再開です。
なんでもない1日だけど
JUGEMテーマ:日記・一般
 今日は特に用事がないので、時間を好きなように使える日。
朝、掃除・洗濯が終わったらスポーツクラブに行くまでの時間にラジオ英会話を一本。
今聴いているのは入門ビジネス英語。半年前から始まっていたこの講座。9月号のテキストをやっと買って(なぜか近所の本屋さんでは見つけられなかったのです)本格的に聴きはじめたのに、9月で終わりなんて。。。とってもいい講座です。

ウェブで1週間分の聞き直しができるので、すきま時間に聴いています。

10月から何を聴こうかな。ビジネス路線が好みなんだけど。





スポーツクラブでは気功のクラスを。先生の愛のムチがピシパシ。今日は手首をぐいっと曲げられました。痛きもちよかったです。

スポーツクラブの後はそのまま車で買い物。金曜日までの買い出しに。
以前は1週間分の献立をたてて、土曜日に一度に買い出しに行っていたけど、最近は出合いものも楽しみたいので、そこまで献立を考えずに買い物に行きます。
おー、青菜が高い。かわりになりそうなチンゲン菜、ニラ、ブロッコリーなどを購入。
4円のもやしも午前中ならまだあります。
肉と魚を取り混ぜて適当に購入。帰宅後3日分の献立を考えて手帳に記入。

午前中に一仕事しようかと思ったけど、お昼も近いし、仕事はあきらめておやつのコーヒーゼリー作り。娘(妹)の好物。

昼食後はお仕事。午後はあまり頭がまわらないので、慣れた仕事をできるだけ。
それにしても暑い。仕事部屋では当然クーラーをかけました。

夕食は、昨日が「ハヤシライスとスライストマト」だけのシンプル(手抜き)メニューだったので、今日はいろいろ作りましょ。
里芋と手羽元の煮込みは圧力鍋で。テレビで「炊いたニンジンが美肌にいい」と言っていたのでニンジンも入れて。
今日はニンジンを全部で1本使ってみよう、とお味噌汁にもいっぱい入れました。味噌は自家製。
もやしとニラの卵とじ炒めはまさに節約メニュー。4円のもやしなんて、ハズイさんありがとう。
焼き鮭とチンゲン菜のおひたし、きゅうりの甘酢漬け。
暑いとすっぱいものがほしくなりますね。

煮込みはうまくできて娘(姉)にも好評。


デザートはコーヒーゼリー。
夕飯づくりの合間にはピアノの練習もできました。
発表会後は昔やっていたグリーグのソナタをさらっています。忙しそうにしていた私に先生からのご配慮です。とりあえず譜読みは終わっているから楽ですもんね。

発表会で、自分の成長を感じることができたことを先生にお伝えしたら、先生も、私が成長していくのを感動してみていると言ってくださいました。
ピアノの上達(少しずつですが)は、かなりいろんなことへの自信につながっています。あきらめず、できることをこつこつと。そして少しでも上を目指して。いまの自分の音楽を十分に楽しむ。
この精神はいろんなことに通じます。

最近の私は「今ここにある自分」にフォーカスすることを心がけています。
好きなことを好きなようにしていると本当に気持ちがいい。
そして「断捨離」でいらないものはどんどん出す。
今日もたまっていた仕事関係の封筒を整理(処分)しました。

なんでもない1日でしたが、機嫌よく過ごせた日でした。


手作りサークル9月(火曜日)
JUGEMテーマ:handmade
 火曜日の手作りサークル。みんな慣れているので、スイスイすすみました。

手帳ケースにアレンジしたり、同じ布を重ねたり、それぞれの個性が出ています。どれも素敵ですね。
ちょこちょこほどいたりもしましたが、驚異のリカバリーですぐに復活(笑)。


サークルが始まって1年と半年。
こんなやり方でいいのかな、と試行錯誤でしたが、メンバーの温かさに励まされ、楽しくやってこれました。

手作りが終わった後はたっぷりおしゃべりも楽しんで。
いろいろ悩み事も話せて本当に助かります。

サークルで心のデトックスをしたら、またフレッシュな日々を過ごせそうです。


来月はビーズ講習の予定。tomomi-chan のセンスあふれるビーズを作るのが楽しみです。
パワーをもらいに
JUGEMテーマ:日記・一般
 週末、すがすがしい場所に出かけたいなと思い、GO Guy!パワースポット特集に載っていた太郎坊・阿賀神社に行ってきました。
東近江市の赤神山(太郎坊山)にある阿賀神社。
山の上に上るだけで気分スッキリ。











夫婦岩の間は悪心があると通れないそう。

鳥居まではかなり急な石段を登っていきます。もう足がくがく(泣)。
勝利の神様が祀られているので、お守りも勝守り。

子どもたちのおみくじがどちらも大吉で、とってもいい気分。

私もいろいろいい気づきが得られました。

















お参りの後はおたのしみのみたらし団子。専門店のふる里さんの工場まで寄りました。
できたてのみたらし団子は柔らかくておいしい〜。

県内でもリフレッシュ気分を味わえたいい土曜日でした。


手作りサークル9月
JUGEMテーマ:handmade
9月の手作りサークル。カードケースを作りました。
思い思いに布を選んでもらって、オリジナルを制作。
いろんな布合わせが楽しいです。



出来上がった作品を並べると、まるで雑貨屋さん。このほかにも、紫系や赤系を制作したメンバーもいます。



夏休みをはさんで久しぶりのサークル。やっと戻った日常にみんなやれやれといった様子。
楽しいおしゃべりに花が咲きました。

「ここに来ると癒される」とよく言ってもらえますが、サークルで一番癒されているのはたぶん私自身で、いつもと同じ家、同じ部屋なんだけど、空気が違う感じでリラックスできます。
忙しい中集まってくれるメンバーに感謝です。
火曜日もそうですが、木曜日のメンバーも素敵な方ばかりで、そういう集まりに身をおけることに幸せを感じます。

夏休みの間、新しい仕事のことで頭がいっぱいで、自分を見失っていたけど、みんなと時を過ごすうちに、また自分を取り戻せたような気がします。
幸せという形のないものを、必死で追いかけようとしていた自分。ふと気づくとそこにはもう幸せがあるのに、気づかなかったりして。形で測れるものばかりに目がいって、なにもわかっていなかったな、とじんわり思いました。
素敵な出会い、そしてつながりに感謝します。
「変化すること」について思うこと 〜その2〜
JUGEMテーマ:つぶやき。

 さて、子育てが一段落したら戻ろうと思っていた世界、あまりにも大変そうに見えて、今までの平和な世界、気楽な世界から出ていく勇気が持てずに、しばらくふらふらしていました。
ふらふら、といっても自分だけが思っていることです。いえ、自分でもその時はふらふらしているとは思っていませんでした。

具体的には、空いた時間を趣味にたっぷりあてて、そこから次々にああしよう、こうしよう、と思い描いて、実際に実行していきました。自己実現していたつもりだったんです。
例えばピアノは人前で弾くこともしたり、手芸ではワンデーショップも開き、洋服は手作りして、お菓子作りも楽しんで、といった具合です。
一歩前に進むと、また次の目標ができて、頭の中はそういうことでいっぱいでした。

ただ、そんな私を見ていつも夫くんが言っていたのです。「仕事はどうなったの」と。
恥ずかしながら、私は夫くんが自分のことを正当に評価してくれない、と不満を言っていました。「ねえ、ふつう奥さんがこうやって趣味で楽しくしていることをダンナさんは喜んでいるよ。こうやって深めていっているんだからもうちょっとほめてくれてもいいじゃない」と。
夫くんは私がいくら反撃しても自分の軸は曲げず、「俺はそういうことには興味がない」の一点張りでした。
「普通の人だったら、そうやって楽しくやっているだけで、よかったな、と思えるけど、○○子(私の名前)は違うだろう。そんなことで満足なのか」と言われたり(誤解のないよう付け加えますが、夫くんは私に素晴らしい能力があるとか思っているわけではありません。単に自己主張の強い変わった女だと思っています。100人に1人しかいないような変わり方だそうです)、ちょっとでも私が日々の生活での不満を漏らすと「だから○○子は仕事をした方がいいんだよ」と言われていました。
わかっている、わかっているけど仕事の世界に戻るのは大変なんだよ、とはっきり自分でも認めるまでに長くかかりました。ごまかしていたわけです。大変だってことを認めたくなかったわけです。時間はかかったけど、いろんな本を読んだことで、自分を見つめなおし、とにかく現状を認めることから始め、少しずつ前に進んでいる状態が今です。感銘を受けた本についてはまた紹介させていただきますが、それらの本のおかげで、自分の中でかなりの変化が起こりました。仕事については、「翻訳の世界に戻りたいけど大変」という現状をまずじっくり見つめ、ではどうしたら戻れるのかを考え、その過程を楽しもうと心がけ、今は少しだけ夢に近づいた状態です。仕事だけではなく、人間関係についても同じことをしていきました。例えば自分にとってつらい現状をごまかさず見つめる。そして行動を起こしてみる。すると確実に変化が起こりました。人間関係は相手あってこそですが、とにかく自分の気持ちに変化が起こったのです。もしかしたら相手は何も変わっていないかもしれませんが、自分はすごくすっきりしました。

こういう変化って素晴らしいことです。でも同時に疲れるものです。読んだ本のなかにもありましたが、「人は成功を求めている、と同時に成功しないことを求めている」ということ。変化は恐ろしいものです。勇気をもって変化を起こした後も、実際私は疲れを感じることがあります。変化する前の自分が自分でないような、そして変化している自分も自分でないような、なんともいえない気持ち。ここを乗り越えないと、変化を起こすことはできないのでしょうね。今、いろんなことに正直に、そして必要な変化は起こしたい、と思っている自分。正しいことなのでしょうが、しんどい部分もある。前のごまかしていた自分も楽だったな。なんて。
さあ、これからどうなっていくのかな。またいつか振り返った時に今の自分はどう映るのでしょうか。迷いだらけ、でも少しは前に進んで行っている過程を書き留めていきたいブログ、これからも続きます。



「変化すること」について思うこと
JUGEMテーマ:つぶやき。
 9月に入り、台風の影響なのか、急に涼しくなり落ち着いた雰囲気が戻ってきました。
今年に入ってから始めたブログ、最初は日々の何でもない生活のことを書いていたのに、だんだん自分の胸のうちの告白のようになってきて、かなり重いものになっているような気がします。

ひさ〜しぶりに読んだに違いない夫くんから「あのブログ、長すぎる」と指摘を受け、自分でもそうだなぁ、と思っています。あふれる感情をあふれるままに書き綴っているのですね。
公表しているものなのだから、読んだ方に何かためになる情報を、と最初は思っていました。ただ、今の私には「こうしたらよかったよ」といえるだけ「よかったよ」と自信を持って言えることは何もないのです。例えば、仕事関係。「私はこうやって翻訳者になりました」と言えるだけの仕事はまだしていないし、主婦として、母としても自信なし。要は、まだまだ生きていくうえで迷いや混乱があって、人に自信を持ってお伝えできるようなことはあまりない状態です。

私自身はいろんな方の著作やブログなどからいいヒントをいっぱいもらって、ありがたく思っていて、その分私も返していきたい、と思っていたのですが、まだまだその域には達していないようです。言い訳がましいのですが、このブログは読んでくれている方にとっては何の役にもたたないかもしれませんが、自分のために書いていきたいと思います。もちろん、こんな状態の私のブログから何かを感じ取ってくれたら、これほどうれしいことはありません。もしかしたら、同じような悩みをお持ちの方は共感してくれて、なにか慰めになるかもしれない。読んでくれたお友だちから「頑張ろうって気になったよ」と言ってもらってうれしくも思っています。決して押し付けではなく、アラフォー女子の等身大の日々のあがき。よかったらこれからもお付き合いください。

前置きが長くなりましたが、今日のタイトル「変化すること」について思うこと、に入ろうと思います。
前に書きましたが、私は第2児出産のときに、とりあえず子育てに専念する道を選びました。よき母、よき主婦になろうとそれなりに努力して、その過程でいい出会いもいっぱいあって、素敵な時間でした。ただ、いつも自分の奥底には「本当の自分は眠っている」という感覚があって、人生の本番はまだこれからだ、と思っていました。
そんな暮らしのなかの気晴らし的な趣味にはかなり力を入れていて、ピアノや手芸、お菓子づくりなど、楽しんでやっていました。自分では違う、と思いながらもどっぷり子育てママをやっていたわけです。
子どもたちが大きくなってきて自分の時間が増えてきたとき、悩み始めましたね。翻訳の世界には、実はなかなか戻ってこなかったんです。というのは、あまりに子育てママとはかけ離れた世界で、もうなじめない感じがして、要は難しすぎてついていけない、やりたくもない、って感じでした。
また長くなりそうなので、続きを別に書きます。