「熱い心でクールな仕事を」がモットーの
メディカル翻訳者の日々の暮らし
<< November 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

歩く!
ふらりと立ち寄った書店で見つけた本。

歩くとなぜいいか? (PHP文庫) 文庫 – 2007/5/2 大島 清 (著)



以前より「歩くのがいい」というのは知識として知ってはいましたが、実行する機会(気持ち)がありませんでした。
でも、この本を読んで、やっぱり良さそうだから歩いてみようかなあと思い立ちました。


とりあえず、今朝は30分ほど。堤防沿いを琵琶湖に向かって往復2キロ、30分コースを。

道に貼ってある目印。スタートからゴールまでで1キロです。



ランニングをしている人ばかりかなあと思っていたら意外や意外、ランニングをしている人にはお目にかからず、ウォーキングをしている人10人ほど、自転車に乗っている人5人ほどに出会いました。


☆いつかは琵琶湖まで歩きましょう。納品明けのときとかにブラブラと歩いてみたい。



「歩くために歩く」なんてこと、自分にはできそうになかったので、歩数計を買ってモチベーションを上げることにしました。
今朝のウォーキングで5千歩ですね。



歩数計はオムロンのシンプルなもの。スマホを持っていたらアプリにいいものがあると思いますが、私はガラ携+iPad miniを使っているので、歩数計は新たに購入。

ちなみにわが夫は毎日、自宅から駅まで、駅から会社までを歩いて往復しているのですが、それだけで1日1万歩は歩いているようです。夫が使っているiPhoneのウォーキングアプリは過去の記録も全部残っているから便利そうです。便利なアプリっていっぱいありますね。夫はよく歩いているからかして、心身ともに元気なのですよ。歩くことだけが理由ではないかもしれないけど、とりあえず私も始めてみようと思います。


 
心の持ちよう
急に冷え込みましたね。
今朝、エアコンのフィルターを確認したら、案の定ほこりがそのまま(夏以来)(^_^;)
脚立にのっかりフィルターを外し、ブラシをつけた掃除機で吸ってスッキリ。ついでに本体も掃除機がかけられる箇所はほこりを吸って。窓を開けたまましばらく運転させれば準備OK。冬のエアコン生活が始まりました(コタツやストーブも併用しています)。

エアコンをつけると気になるのが乾燥。部屋に濡れたタオルを1枚干しておけばいいという話も聞きますが、ちょうど今、無印良品習慣。
前から欲しかったアロマディフューザーを加湿器がわりに買っちゃいましょう♪

買ったのは、これ。
超音波アロマディフューザー(→)。



ちょっとリビングには小さ目サイズだけど、ほかの部屋でも使うかもしれないと思ったのでとりあえず小さ目サイズにしました。
ライトは2段階切り替えで、消すこともできます。香りがほしくないときは、水だけ入れて加湿器がわりにも。



アロマオイルは先日購入したこれ。

ピュアオイルがこの値段は絶対お得!

アロマオイル5本セット




無印ではこんなものも買っちゃいました。



鶏肉を漬けこんで焼くだけの簡単さ。今晩はこれに、エビとほうれん草のグラタン、サラダを添えて簡単に。
最近のマカロニは下ゆでしなくてもいいものもあり、便利です。便利なものも使おうね。




このお箸置きもいいでしょ。前からお箸とスプーン/フォークが一緒に置けるものが欲しかったのです。

W箸置き3個セット





今までだったらありえなかったけど、夕方ふらっと無印のお店で買い物をし、ついでにその横にあるユニクロで暖パンまで買っちゃいました。なによ〜、こういうこと、やればできるじゃない。用事以外のことで外に出るってこと(必死の覚悟なしにね)。
ちょっとだけ仕事も気になるけど、とりあえず進み具合もまずまずだし、大丈夫。
ところがあわてるクセが身体にしみついているのかして、ユニクロの試着室になんとカバンを置きっぱなしにしてしまい、レジ前で気づいて焦りました〜!試着室に戻ったら店員さんが「よかった〜!すぐに気づいてくれて〜」と笑顔でカバンを渡してくれました。
ああ、なんてドジ。やっぱりそそっかしい。
ほら、リラックスリラックス。スケートでも見ながら編み物するなんて、どうかしら。

なんにも変っていない、仕事も家事も同じだけこなしているのに、心の持ちようを変えるだけで、リラックスできたり、キリキリしたりするのですね。

さあ、とりあえず一息ついて。
自分にストイックになりすぎず、大丈夫だから休もう、遊ぼう、楽しもう、と声をかけてやりましょう。


 
余白
体調不良を機に、普段の生活を見つめなおしていた私。そんなときに、断捨離のやましたさんのご自宅(めっちゃ素敵です)でのインタビュー(→)を聞いて、ハッと思うことがありました。
やましたさん、収納の詰め込みすぎの害を説明するにあたり、一人掛けチェアに座っているインタビュアーの新田恵利さんのところに寄っていって、その一人掛けチェアに無理やり自分も座ろうとするのです。もちろんギューギュー詰めになってしまいます。一人でちょうどよい椅子。でもふと見ると脇にはすき間があいている。そのすき間がもったいないから詰め込もう、そういうのが収納の詰め込みすぎの害なのだと例をあげて教えてくれたのです。

なんかそれを聞いてピンとくるものがあって。これはモノだけではなく、時間にもあてはまるなあと。
「余白」が大事なのだと。

「余白」とは私にとっては副交感神経優位な状態の時間だと思うのです。
つまり、仕事には緊張感を持って臨むので、仕事中はテンションがどうしても高くなって、交感神経優位な状態になります。
今までの私は仕事でかかるストレス(いいものも含めて)を、他の楽しいことで解消しようとしていました。でも、他の楽しいことが実は交感神経優位な状態をまた作っていたような気がするのです。

念のため、おさらい。
交感神経が優位な状態:興奮して、ストレスがかかっている状態
副交感神経が優位な状態:リラックスして、ストレスがない状態

ちなみにこれだけ見ると副交感神経が優位な方がよさそうですが、緩みすぎるのもよくないらしく、全く楽な状態はかえって体調を崩すとか。とにかくバランスが大切なのですね。

なにもせずぼ〜っとする、生産性のないことをダラダラとやる、そういう副交感神経が優位になるような時間を私は削ろうとしていました。そして交感神経が優位になる時間で埋め尽くすことが時間を大切に使っていることだと勘違いしていたのですね。
まさに余白のない状態。
でも、余白がないと、そのものが引き立たない。つまり交感神経優位な状態での活動が輝かなくなるのです。

ほぼ専業主婦だった時期、洗濯した靴下を干す作業がいやでいやでたまらなかった。なんでこんな頭を使わなくてもできるようなことを私がやらなきゃいけないの、私も夫みたいに頭脳労働がしたいのに、と憤りを感じていたのです。(念のために付け加えますが、仕事に優劣をつけているわけではありません。自分が一番得意なことをしたいと思っているだけでして。自分がでこぼこな人間であることを認め、不得意なことがあるのをわかったうえで、得意なこと、好きなことを伸ばしていきたいと思っているだけのことなのです。わかっていただけるでしょうか。)
間違いなくその頃は副交感神経優位な状態でしたね。ボランティアや趣味、低賃金(自分比)の労働では、ま、こんなもんでいいでしょう、と闘争精神がまったく働かなかったし、闘争精神を働かせるべきではないと思っていましたから。緊張する必要がなかったのです。でもそういう状態がいやになってしまい、再び舞台に上がりたくて仕方がなくなってしまった、自分の力を試してみたくて仕方がなくなってしまった、そういうとこらへんから私の再生が始まったのですが、その道のりは本当に交感神経優位な状態でしたね。楽しかったです。うれしかったです。でもちょっと疲れちゃったのですね。
だから今、見直したい。副交感神経優位な状態の大切さを。どちらも大切なのだということを再確認したいと思います。


というわけで(どういうわけ?)、この冬は久しぶりに編み物なんかをまったりとやりたい気分なのです。靴下を編む予定なのですが、その前に練習としてレッグウォーマーを編み始めました。



師匠に教えてもらった野呂栄作の毛糸は本当にきれい。編んでいて楽しいです。

こんなキットを買って編んでいます(↓)。

野呂栄作 くれよんで編む簡単レッグウォーマー


久しぶりだったから不安だったけど、「初心者ナビ」とやらを送ってもらったので、それを見ながらやれば大丈夫そう。
10号針を使うのですいすい進みます。

編み物も根を詰めすぎるとリラックスにならないので、そこは気を付けて。
とにかく仕事以外では気を楽に持とうと心がけています。正直、仕事以外は少々の失敗もアリ、遅れもアリ、「ごめ〜ん」ですむことも多いのです。それを私は仕事と同じテンションでやろうとしていました。そりゃあ疲れますよね。

大切な仕事のためにも「余白」をとる。その心がけでやり始めてからいい感じです。

今週は小型案件を2本納品しました。明日からは、12月の初旬納期の案件(原語で25000ワード超)にとりかかります。
さあ、余白をとれるか。
がんばってやることではないのだけど、私の場合、がんばって「余白」をとりましょう。

 
ちょっぴりだけ改善
先日楽天で購入した鶏のたたき。



こんな感じで冷凍で届きます。



二袋、使ってみました。おいしかったです!



この日は、他に、無印で買ったナン、カレーなど。





紅葉を見に、今年は湖東三山へ。
サーモマグにほうじ茶を詰めて。



西明寺は三重塔が有名らしいです。






金剛輪寺にも行きました。こちらの紅葉の方が見応えがあったかな。



本当は京都の紅葉を見に行きたかったけど、3連休は危険過ぎるのでやめておきました。滋賀県でも結構混んでいましたよ。
でも、湖東三山のお寺は永源寺よりはましだったかな。

連休最終日はスポーツクラブで、ZUMBAとパワーヨガのクラスをとりました。う〜ん、ヘトヘト(笑)。
午後は庭の花の植え替えをしたり。

仕事せずに過ごすことができた〜(^○^)
ちょっぴりだけ、改善です!



 
楽天キャンペーンと保険のこと
楽天のキャンペーンで、7ショップ購入で5000ポイントプレゼントというのがあり、がんばって(?)7店舗から買い物をしました。1店舗1000円以上でよいので、できるだけ安いものを選んで。

今日届いたのはこれ。



こんなかわいいの買っちゃいました。



全長6 cmと大ぶり。でも軽くて耳が痛くならないのです。
娘たちにとられるかも。

明日以降も続々と商品が届くようです。楽しみ!



こちらは、昨日郵便局でもらったブランケット。いつも保険のお話を聞くだけで、いろいろなものをいただいています。



今回の不調で健康に少々自信がなくなったから、保険のことももう少し考えようかなあ。昨日提案してもらった郵便局の新フリープランは、貯金感覚で10年間保険料を納めれば満期15年でその間保証付き。もし先払いしてしまえば、元本割れしないという「損した感」の少ないプランでした。今、税金対策と貯金の目的でいろんなものを考えているところです。株は税金対策にならないどころか、もうかると税金がとられる。でもリターンは大きいかな(リスクも大きい?)。小規模小型共済はいい感じだけど、退職金というのがどうもピンとこなくて。いつか引退するのだろうけど、それが想像できないのですよね。いや、決して楽したくないという意味ではありませんが。私の理想は不労所得を増やすことだけど、具体的には何もしていないのが実情です。

お金のこと、考えるの、実はあんまり好きではないのです(まあ、だから理学部なんかに行ったのですが)。好きではないことを一生懸命やろうとしても、楽しくないですね(お金自体は好きですよ、もちろん)。翻訳の仕事もお金を中心においてやってしまうと、どんどんどんどん追いつめられる感じがあって。しばらくはそういう考え方から離れてみようかなと思っています。

仕事は変わらず1日5時間程度やっています。今抱えている案件も順調に進んでいるので、3連休は休もうかな。
何も予定が入っていないけど、ちょっとわくわくしてきました。

 
目的と手段
気になっていた窓周りの掃除をしようと、こんなものを買いました。

意外と汚れておらず感動するほどではなかったのですが、道具から入るタイプなので(笑)。網戸よりはサッシや溝の方がワチャー状態だったので、お掃除お掃除。がんばりすぎるといけないから、1階部分だけ、軽くやりました。

これまた気になっていたガス回りにも手をつけて。無理しすぎるとよくないから、今年は換気扇の掃除を外注しようかなあ。

断捨離のやましたさんが次のように言われていました。

 
  • 片づけ=お祓い
  • 掃除=みそぎ

精神的なものを狙って掃除したわけではなかったのだけど、なんだかスッキリ。


用事に出るのにウォーキングをからめようと、近くの神社まで遠回り。

イチョウが紅葉していました。

郵便局で用事を済ませ、私の心のオアシスである書店にて本を物色。1冊購入。
その後スーパー「オアシス」にて少々買い物。ボージョレーが解禁日とのことで、つい買っちゃいました(徒歩のときに限って重いもの買っちゃった)。

このチーズ、大好きなんですよ。クラッカーとセットになっていたのを見つけてカゴに。今晩は夫が東京出張で泊まりだし、一人の夜を楽しめそう。買った本も全部読んでいないしね。


アルコールと言えば、冬の定番はこれ。黒糖梅酒は紅茶に入れてもおいしい。モロゾフのコップはミニサイズも便利です。



今日は次の仕事が入るまで半日ほど自由に過ごしました。外を歩いてぶらぶら買い物しただけで、すごく気分転換になりました。ああ、こんなことが気分転換になるなんて、私はなんて疲れていたのでしょうね。当時はわからなかったのだけど。

私がこの仕事をしたかったのは、自分らしい毎日を過ごすという大目的のためにすぎず、手段だったはずが、いつのまにか目的になってしまっていました。
ちょっと見えなくなっていたけど、自分の理想とする姿まであと一歩のところまで来ています。仕事の獲得という一番難しかったことをクリアできたから、あとは今まで通り、「好きなものに囲まれる暮らし」「好きなことだけする毎日(これは完全には難しいけど)」を理想として、焦らずゆっくり進んでいきたいな。売れなかった芸能人が、やっと仕事を得て、しかもそれが続いて、うれしくて仕方がない状態、みたいな感じの自分でしたけど、いまいちど、自分は何がしたかったのか、どういう状態を理想としてこの仕事を始めたのかを思い返したいです。

今はとても穏やかな心で、リラックスして過ごしている感じがあります。何事にも余裕をもって、深呼吸して取り組みましょう。
罪悪感
昨日は心配したお友だちが顔を見に来てくれました。
「今年いっぱいくらいはゆっくりして」と言われましたが、仕事は昨日から再開(というか、結局1日も休んでいない?)。
でもちょうどほどよい小型案件がいい具合に2本入り、無理ないペースでやれそうだから大丈夫です。

生活、というか心構えを変えています。
まず、用事と用事の間に小休止を入れるようにしました。用事が終わったらすぐ仕事、というのをやめ、逆に仕事が終わったらすぐ用事というのもやめ、少し休むようにしたのです。横になれるときは少しの時間でもいいから横になって。効率はかえってよくなっているのかもしれません。仕上がり10枚強を5時間程度で訳すことができています(小型案件は効率が悪くなるのが普通なのに)。焦るのをやめる方が、かえって全体像が把握できて集中して取り組むことができているのかもしれませんね。

仕事を受けるときにベタな話「これはもうかりそう」という視点を外すようにしました。おもしろそう、無理なくやれそう、そういうものだけを受けているのです。先週久しぶりに「この分野は範囲外ですので」とお断りした案件がありました。参考資料もあったし、やってやれなくはなかったのだけど、やる気力がおきなかったのです。1度やってしまうと、履歴がつくので、「この人はこういう分野の経験がある」と思われてしまっても仕方がないですよね。長期的に見てやりたいものかどうかで判断することが、結局どちらにとってもよいことなのかなあと。そんな感じで仕事の選び方をさらにわがままなものにしています。いや、これはわがままではないのです。

今日はスポーツクラブでヨガのレッスンを受ける前に、自転車こぎとウォーキングを15分ずつやりました。心拍数120/分程度になるように調整してやりました。本当は毎日ウォーキングやランニングに出かけるのがベストなのかもしれないけど、今はちょっとハードルが高いので、やれる範囲で。大好きなヨガを中心に身体を動かすことができたらいいなあと思います。

体調を崩してからすこしだけ家族にも家事(というほどでもないことも含めて)をお願いしています。娘たちは勉強で忙しく、これまでは「こんなときにやらせるのも悪いし」なんて遠慮していたのです。人への思いやりは悪いことではないと思うのですが、それと同じ優しさを、私は自分にも向けていたのかな?この身体ももっと大切にしてあげないと。そういうふうに思うことができて、「罪悪感」がなくなりました。

自分にもいたわりの心を持って。大切に大切にしてあげましょう。

 
ワーカホリック
今朝、また耳鼻科へ。まだ少し耳の違和感はあるのですが、聴力はすっかり回復しているとのことで、今までのお薬はやめて様子を見てもよいとのこと。お薬をまったく飲まなくなるのは少々不安だったので、お守り代わりに漢方薬とビタミン剤を処方してもらいました。




この1週間、眠気が強かったので訴えたところ、薬に眠くなる成分は入っていないとのこと。やっぱり疲れがたまっていたのかな。そうは思っていなかったのだけどね。



夫が会社のクリスマスパーティーでもらってきた付箋。かわいい♪ とびだしぼうやにはホントにお世話になりました。



ネイル更新。これから1か月は娘たちの面談がないので、遊んでみました。


先週打診された案件はすべて断ったので、しばらくゆっくりできそう。休むことで今まで脇に押しやっていた楽しい気持ちがどんどんわいてきました。
ああ、本当にワーカホリックでしたね。
こんなサイト(→)を見つけたので、こころあたりのある方はよかったらチェックしてみてください。
ちなみに、私のワーカホリック度は75で、「わりと仕事中毒」とのことでした。
勤め人ではないので、答えようがない質問もあったのですが、判断材料としているものが何かはわかります。
さあ、こんな私でもこれからうまくバランスをとっていけるかな?
プチチャレンジととらえて、これからの生活を見直していこうと思います。


このブログを読んで、お見舞いのメッセージを下さったり、直接的/間接的にアドバイスを下さったりした方がいらっしゃいました。
弱っているときにお声をかけていただいて、本当にうれしかったです。ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

私のこの体験が読者の皆様に何らかの形でお役にたてたらうれしいです。

よかったら今後の様子も見守ってくださいね。

 
失ってみて
今日はお出かけの予定でしたが、体調が万全ではなく、半日の外出に自信が持てなかったため、泣く泣く中止。
失ってみてその大切さがわかるものってありますね。
快方に向かってはいますが、なんだか疲れやすくて。なるべくゆっくりと過ごすようにしています。



昨日の段階で残り22%まで訳出したので、8000ワード分はなんとかなりそう。昨日の作業時間は5.5時間でした。
Tradosが大活躍だったね。



初代の手作り名刺が切れたので、初めて名刺を注文しました。師匠から教えてもらった使い勝手のよいサイトを利用。
シンプルだけど、気に入っています。





週末は休み休み仕事を仕上げて、できるだけのんびりしたいと思います。


 
考察その2
昨日は母にランチを誘われたので、駅前の叶匠壽庵へ。ホームページで見つけたお目当てのメニューを頼んだら、それはもうないとのこと。ホームページがず〜っと更新されていないそうです(笑)
「力つけたほうがいいから」と母が近江牛すき焼きランチを頼んでくれました。



お肉は2切れで十分。おいしかったです。
ゆっくりとランチを楽しんだ後、近鉄でおかずを買って帰宅。
できるだけのんびりするようにしていたら、耳の症状がひどくなりませんでした。
調子がよいときはステロイドを夜はのまなくていいですよ、とお医者さんに言われていたので、昨夜は割愛。とりあえず今のところおさまっている感じです。

こうなる前の私には、一ミリの時間的余裕もなかったなあ、と振り返りました。
例えば昨日はランチの後帰宅してから少し休もうと横になりましたが、それまでの私なら机に直行していたと思います。
それまでの1日の様子を振り返ると、起床後洗濯機のスイッチを入れ、家族全員のお弁当を作り、朝食のフルーツを切り、洗濯物を干し、自分も朝食をとり、家族を送り出し、朝食の洗いものを済ませたら、掃除機をかけない日は仕事部屋へ。8時半には仕事を始めていたと思います。昼までぶっ続けで仕事。1時間の昼食休憩(録画しておいたドラマなんかを見ながら)をとったら、仕事再開。次女が帰宅したら顔を出し、おやつに少しつきあい、洗濯物をとり込んだりしながら買い物に行かなくてもいい日は仕事。月曜日は次女が塾弁なので16時半までに用意。水・金曜日は次女が塾なので18時までに夕食用意。それ以外は19時までに夕食用意。それにあわせてお風呂の準備も。夕食は家族バラバラ。私は次女か長女(いつも20時頃帰宅)と一緒に取り、夕食後はすぐに後片付けをして忙しい時は仕事再開。22時前に仕事をやめて入浴。帰宅した夫の夕食の用意。寝ないと身体がもたないと思ってわりと早めに就寝。
そんな生活でした。1日9時間半仕事をしていたときもありました。
最近でこそ、夜は仕事をするのをやめようとか、仕事時間を5時間くらいにとどめようとかしていましたが、気ぜわしさは変わらなくて。こうやってブログを書くこともずっとやっていなかったのです。

次女を出産後、翻訳の仕事を休業してからは翻訳の通信教育の添削の仕事をやっていたのですが、それほどキツいスケジュールではなかったので、大好きな仕事の時間をいとおしむように過ごしていたのです。すべてを整えてから、さあ仕事しよう、とウキウキと。今から考えたらそのときの仕事にはそれほど魅力を感じないのですが、当時は翻訳周辺のことに触れているだけでうれしかった。そして翻訳業を再開してからも、最初のうちはまだ余裕があったので、大好きな仕事をさあこれからやるぞ、という気持ちでいつも机に向かっていました。
その頃と比較すると、最近は追われていましたねえ。とにかく早くやらないと、という感じで。そして永遠に終わらない感じ。だって終わる前から次の仕事が入るのだから(望んでいたことなのだけど)。

贅沢なことかもしれないけど、仕事をしている最中の自分の満足感というか自分なりのペースというか、そういうものをもう一度大切なこととしてとらえていきたい。せっかくフリーランサーなのだから、成果物にさえ責任をもてば他はどのようにやってもかまわないという自由をもう一度かみしめたい。


ここのところのんびりとしていたツケがたまって、ちょっと今日はガチ仕事日になりそう。月曜日までに原語で8000ワード超。大丈夫よね、大丈夫よね、YDK(今朝覚えた言葉。「やればできるこ」)だよね。なんとかなるよ、たぶん(泣)




青空を見る余裕が欲しい。。。